Archive for 5月, 2012

ブロック保育士会総会

Posted by on 5月 30 2012 | 食育

4ブロックの保育士会総会に参加しました。

総会後の研修講師は、金沢市福祉部こども福祉課の栄養士でした。
毎月、給食の献立案を作ったり、給食巡回をしたりしている人です。

調理担当者の研修では、指導的な立場にある人ですが、保育士にはあまりなじみがないようで、貴重な機会だったと思います。
テーマは「食物アレルギー児の対応について」
1時間半に多くのことを詰め込みすぎた感じでした。
できれば、もう少し的を絞っていただきたかった。

「食」が大切だと言われるいま、保育所はこどもの食の安全を担保しなければなりません。
そのためにも、保育所に栄養士の配置がなされることを希望します。
看護師を全ての保育所に配置するよりは、実態にあっているし、有効だろうと思います。

公立の保育所にはあって、法人立の保育所に無いものなぁんだ?
の答えが一つでも減るように。

ブロック保育士会総会 はコメントを受け付けていません for now

基礎コンクリート

Posted by on 5月 28 2012 | 移転増改築

基礎の型枠が組み上がり、基礎のコンクリートを流していました。

今日は、年長児が建設現場を見学にいく予定でした。
が、朝の雷雨で予定を変更しました。(残念…)

コンクリートには、朝方雨で日中曇りがいいそうです。
ミキサー車40数台分のコンクリートを使うと聞いてびっくりしました。

基礎コンクリート はコメントを受け付けていません for now

自分で選ぶ

Posted by on 5月 27 2012 | 保育について

こどもたちは毎日、自分が何をして遊ぶかを選びます。

以前は、好きな遊びを選ぶと言っても限られたおもちゃしかありませんでした。
ままごとセット、人形、絵本、積み木、ブロック 、ミニカー、自由画帳、これだけでした。
全員で一斉にする活動のときにはもう少し違った物もありましたが、普段はこれだけ。

「この中からしか選べないの?」
「じゃあ、ブロックで。」
「新しい絵本が入ったから今日は絵本。」
だけど、一年中好きな遊びの時間はブロックをするというケースがありました。

ブロックで身につくことには限界があります。
好きじゃない遊びの時間が多く必要でした。
選べない活動の時間が必要でした。

当園職員がする仕事の一番重要なことは「お世話すること」ではありません。
こどもの興味と関心が発達につながります。
こども一人ひとりを観察し、発達を理解し、興味と関心を把握する。
それに答えるおもちゃを準備する。
置いてある場所と使い方を提示する。
使っている様子を観察する。
間違った使い方をしている、使い方がわかっていないと判断した場合は、もう一度提示を行う。
必要なときはおもちゃを修正、修繕する。
使われなくなったおもちゃはしまって、違うおもちゃを出す。
の繰り返しになります。

こどもたちには、自分で選べる人になってほしいからです。

自分で選ぶ はコメントを受け付けていません for now

よもぎだんご

Posted by on 5月 25 2012 | 保育のようす, 食育

今週は、異年齢混合クラス(ばらぐみ、ゆりぐみ)でそれぞれよもぎだんごをつくりました。

先週の月曜日から玄関ホールに、よもぎだんごの材料がならべてありました。
こどもたちは、見たり触ったり、においを嗅いだりしていました。

 

生地を 作るときには、耳たぶのかたさを目指して、粉に少しずつ水を加えながらグループで混ぜていました。
粉と水を混ぜると、どちらでもない物になることを経験しました。

混ぜていた手のにおいをかいで、
「よもぎのにおいや。」
とか言いながら、とても楽しそうでした。

よもぎだんご はコメントを受け付けていません for now

若松福祉会

Posted by on 5月 22 2012 | 移転増改築

昨日は、若松福祉会の法人理事会がありました。

決算や予算の審議のほかにも役員の皆様から、

「こどもたちに新園舎の建設現場を見せてあげてください。」
とか、
「職員研修の講師をしましょう。」
とか、
「こどもと生活する新園舎なので、職員のみなさんも建設現場へ出向きチェックをしてください。」 
といったたくさんのありがたい意見をいただきました。

職員にはなかった発想がたくさんありました。
ぜひ実現したいと思います。

若松福祉会 はコメントを受け付けていません for now

白山市

Posted by on 5月 19 2012 | 未分類

今日は白山市で研修会でした。
金沢と違い、公立の保育所が多いとのこと。 所変わればだなぁという感じ。

新人研修が多かったので、正直なところを言うと若干緊張していたのですが、みなさんとても協力的でノリもよく、あっという間の1時間半でした。

お世話をして下さった皆さん、ありがとうございます。

行く途中に見えた白山がとてもきれいでした。

白山市 はコメントを受け付けていません for now

すくすく広場

Posted by on 5月 19 2012 | お知らせ, 各種開催案内

若松保育園の園解放を行います。
詳しくはこちらをご覧ください。
↓ 
すくすく広場のご案内

すくすく広場 はコメントを受け付けていません for now

バス遠足

Posted by on 5月 17 2012 | 保育について

若松保育園のバス遠足は、行き先が近いです。
たくさん遊びたいから、近くへ行きます。
バスに長いこと乗っていたい子もいるかもしれませんが・・・

今年は夕日寺県民自然園の予定です。

いしかわ自然学校のインストラクターに案内していただき、森の中でネイチャーゲームを楽しむプログラムです。
少々の雨なら決行という、力強いバス遠足。
こどもたちの五感を刺激する魅力的な遠足になりそうです。

人数が少ないからこそできること。
ですけどね。

バス遠足 はコメントを受け付けていません for now

基礎工事

Posted by on 5月 16 2012 | 移転増改築

今日は定例打ち合わせでした。

着々と進んでいます。
気を引き締めてがんばらねば。です。

深い迷路の底で、建物を支える「縁の下の力持ち」工事。
埋めてしまえば誰にも気づかれず、ずっと建物を支え続ける。
そういうものにわたしもなりたい。

基礎工事 はコメントを受け付けていません for now

園内研修

Posted by on 5月 12 2012 | 保育について

若松保育園の園内研修が始まってから、早いもので2年がたとうとしています。

1年目は講師に毎月来ていただいて、講義と園内環境のチェックをしていただいていました。
最初は園の玄関の無秩序さをさんざん指摘されたことをよく覚えています。

2年目は2ヶ月に1度のペースになりました。
講義では繰り返し繰り返し、大事なことを教えていただきました。新人も中堅も初めて聞く内容から、これまで自分たちが当たり前だと思っていたことを根本から否定される内容まで、たくさんのことを話していただきました。
昨日と今日は、2年目の最後の研修でした。

この2年間で見違えるようになりました。
物的環境は言うに及ばずですが、こどもたちにとって重要な人的環境としての職員も、大きく成長しました。

最初の頃からずっと伝えてくださっているのは、「こどもの自立」を大切にするということです。こどもを見れば深い考えもなく、すぐにお世話したくなる職員も少なくありませんでした。 
こどもの声を聞くよりも、自分が指示を出すことのばかりの職員もいました。

一人ひとりの自立について、じっくりと考えることができるようになってきたと思います。
それでもまだはじまったばかりです。

こどもの成長にとって、しっかりとした保育ができる場所になるよう、今後も職員一同さらに精進します。

園内研修 はコメントを受け付けていません for now

Next »