Archive for the '食育' Category

食事教室

Posted by on 7月 07 2012 | 食育

7月7日七夕の今日は、あいにくの空模様です。夜まで降り続きそうで残念です。
園では、0,1歳児の食事教室を行いました。

毎年、食事教室はなかなかの評判なのですが、今年は夢ステーション事業として行いました。

離乳食初期から幼児食までの試食もできるという滅多にない機会とあって、保護者の皆さんは、次の段階やさらにその先の段階まで試食していました。
茶碗や皿、スプーンもそれぞれに形状が異なるものを使用していることにも興味深く聞き入って、熱心にメモをとっていたのが印象的でした。

食事教室 はコメントを受け付けていません for now

ブロック保育士会総会

Posted by on 5月 30 2012 | 食育

4ブロックの保育士会総会に参加しました。

総会後の研修講師は、金沢市福祉部こども福祉課の栄養士でした。
毎月、給食の献立案を作ったり、給食巡回をしたりしている人です。

調理担当者の研修では、指導的な立場にある人ですが、保育士にはあまりなじみがないようで、貴重な機会だったと思います。
テーマは「食物アレルギー児の対応について」
1時間半に多くのことを詰め込みすぎた感じでした。
できれば、もう少し的を絞っていただきたかった。

「食」が大切だと言われるいま、保育所はこどもの食の安全を担保しなければなりません。
そのためにも、保育所に栄養士の配置がなされることを希望します。
看護師を全ての保育所に配置するよりは、実態にあっているし、有効だろうと思います。

公立の保育所にはあって、法人立の保育所に無いものなぁんだ?
の答えが一つでも減るように。

ブロック保育士会総会 はコメントを受け付けていません for now

よもぎだんご

Posted by on 5月 25 2012 | 保育のようす, 食育

今週は、異年齢混合クラス(ばらぐみ、ゆりぐみ)でそれぞれよもぎだんごをつくりました。

先週の月曜日から玄関ホールに、よもぎだんごの材料がならべてありました。
こどもたちは、見たり触ったり、においを嗅いだりしていました。

 

生地を 作るときには、耳たぶのかたさを目指して、粉に少しずつ水を加えながらグループで混ぜていました。
粉と水を混ぜると、どちらでもない物になることを経験しました。

混ぜていた手のにおいをかいで、
「よもぎのにおいや。」
とか言いながら、とても楽しそうでした。

よもぎだんご はコメントを受け付けていません for now

バナナケーキ

Posted by on 5月 01 2012 | 食育

こどもたちに人気のおやつです。
連休中にこどもといっしょにつくってみてはいかがでしょう。

☆ 材料(アルミカップ8号サイズ 10ヶ分)☆

蒸しパンミックス  200g
バナナ       1本
牛乳        150㎜ℓ
バター       大さじ1
さとう       大さじ2

作り方

1.バナナはうすくスライスします。
2.バターは電子レンジで溶かしておきます。
3.蒸しパンミックス、バナナ、バター、さとう、牛乳を加えて、混ぜます。
(牛乳は生地の様子をみながら少しずつ加えます。
少しやわらかいくらいのほうがふかふかに仕上がります。)
4.アルミカップに生地を流し入れます。
5.蒸し器で15分~18分程度蒸します。

    ★ バナナのほかに、りんごやチーズをいれてもおいしいです。

     

    バナナケーキ はコメントを受け付けていません for now

    食事について

    Posted by on 4月 26 2012 | 食育

    毎週木曜日は、職員がいろいろなことを共通理解するための会を行う日です。

    今日は、こどもたちの食事に関することでした。
    栄養士が保育士たちに、食器の違いや食物アレルギーのこと、食事のときに注意すべき点などについて細やかに指導をします。

    主に新入職員に向けた話なので、とてもわかりやすい説明でした。

    食事について はコメントを受け付けていません for now

    きのことコーンのポタージュ

    Posted by on 3月 11 2012 | 食育

    材料(5人分)

    あいびき肉    50g
    玉ねぎ      1/2個
    しめじ      1/2パック
    マッシュルーム 20g    
    サラダ油    適量    
    鶏がら(粒子) 小さじ1   
    コーンクリーム缶  1缶
    コーンホール缶   20g
    バター     大さじ3
    小麦粉     大さじ3 
    牛乳      300mmℓ
    生クリーム   大さじ4
    塩       少々
    コーンフレーク 適量

    ☆ 作り方 ☆
    1 玉ねぎはスライスに切り、しめじは細かく切ります。
    2 鍋にサラダをひき、あいびき肉、玉ねぎ、しめじ、マッシュルームを炒めます。

    3 水をカップ4くらい入れて、鶏がら(粒子)を加え、中火にかけておきます。
    4 別鍋にバターを溶かし、小麦粉を加え、ダマがなくなるまで混ぜます。 (ルー)

    5 ③の具に火が通ったら、コーンクリーム缶、コーンホールを入れ、④のルーを溶かしながら混ぜる。
    6 とろみがついたら、牛乳、生クリームを加え、塩で味を整えます。
    7 一煮立ちしたら火を止めます。
    8 器に盛り、コーンフレークをかけます。

    きのことコーンのポタージュ はコメントを受け付けていません for now

    いもほり

    Posted by on 10月 19 2010 | 保育のようす, 食育

     6月に植えたさつまいもを収穫しました。
     掘ったさつまいもはさっそく、ふかして食べました。
     こどもたちといっしょにすると、ほんの4うねのさつまいもの収穫だけでも、とてもにぎやかです。
    いもほり

    いもほり はコメントを受け付けていません for now

    おやつレシピ

    Posted by on 9月 07 2010 | 食育

    こどもたちに人気のあったおやつのレシピを紹介します。

    ☆  りんごチーズケーキ ☆

    applecake.jpg
    ☆作り方☆
    ①りんごは皮をむき、すりおろす。
    ②クリームチーズは常温に戻しておく。
    ③小麦粉はふるっておく。
    ④りんご、クリームチーズ、生クリーム、ヨーグルト、卵、さとう、小麦粉、レモン汁をよく混ぜる。
     (ミキサーやフードカッター、ハンドミキサーを使うと便利)
    ⑤型にオーブンシートを敷き、170℃に予熱したオーブンで30分~40分焼く。
     (確認し、焼き足りない場合はさらに焼く)
    ⑥冷ましてから、型からぬき、冷やしておく。

    おやつレシピ はコメントを受け付けていません for now

    おかずレシピ

    Posted by on 8月 19 2008 | 食育

     今日のおかずから、こどもたちに大人気だった「たらとブロッコリーのマヨあえ」を紹介します。

     tara.jpg

    材料(4人分)
    たらの切り身 2切れ
    料理酒     適量
    しょうゆ    適量
    片栗粉     適量
    卵        1個
    揚げ油     適量
    ブロッコリー   1房
    塩        少々
    玉ねぎ      1個
    a(調味料)————-
    マヨネーズ  大さじ2
    ケチャップ   大さじ1/2
    生クリーム  大さじ1/2
    練乳      小さじ1
    ———————–

    作り方
    1.たらは一口サイズに切り、料理酒としょうゆにつけておきます。
    2.ブロッコリーは食べやすい大きさに切り、塩茹でしておきます。
    3.玉ねぎはみじん切りにして、炒めておきます。
    4.ボウルに片栗粉、卵を入れ、水を加えて衣を作ります。
    ※ 水の入れすぎに注意。
    5.水気を切ったたらに衣をつけて、170℃~180℃の油で揚げます。
    6.たら、ブロッコリー、玉ねぎをaの調味料とあえます。

    おかずレシピ はコメントを受け付けていません for now

    こんな味でしたか

    Posted by on 5月 24 2008 | 食育

    20080524rinyu.jpg 

     乳児食教室を開催しました。0,1歳のおこさまの保護者8名が参加してくれました。

     初期の離乳食から、完了期、さらにはその後の幼児食までを、試食しながらの勉強会でした。 いろいろな書籍等もありますが、それだけでは分からない部分を補完するのが目的です。味付けや硬さ、量などを確認していただけたと思います。
     気軽に質問や相談もできたようです。

    20080524rinyu2.jpg

     離乳食は食育の基本的な部分です。
     生きることは、食べることです。
     若松保育園は、食べることにこだわっています。

    こんな味でしたか はコメントを受け付けていません for now

    Next »