3月すくすくひろば
3月4日(金)に予定しております、すくすくひろば(園開放)は、
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、お休みとなります。
再開いたしましたら、是非ご参加ください。
お待ちしております。
3月4日(金)に予定しております、すくすくひろば(園開放)は、
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、お休みとなります。
再開いたしましたら、是非ご参加ください。
お待ちしております。
2月17日(木)に予定しております、すくすくひろば(園開放)は、
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、お休みとなります。
再開いたしましたら、是非ご参加ください。
お待ちしております。
おひさまが出ていて、暖かく気持ちのいい日になりました。
4月から田上小学校に行く子ども達で、さんぽに出かけました。
小学校にお願いをして、中庭、校庭などぐるっと一回りさせて
もらいました。
校門に着くと早速、ある出来事が。
「何か聞こえるよ?!」「何の楽器やろう??」
音楽室からでしょうか、琴?の音色が聞こえてきます。
その後、奥へと入っていくと、教室の窓が見えます。
「このお部屋、だれもいないね。」「なんか書いてはってある!」「2くみって」
外の窓からですが、いろんなものが見えます。
保育園の園庭よりも、もっともっともっと広い校庭には、思いっきり走り回っている
子ども達が見えます。「あ!未来のひろばの子や!!」「せんせ~い!!」
知っている子どもたちもたくさん声をかけてくれました。
広さも大きさも人数も、今よりもっとたくさんの中に入っていきます。
わくわく、ドキドキ…でも小学校がとっても楽しいよ!と送りだしてあげたいです!
12月7日(火)に予定しているすくすくひろばは、
予約制になります。参加をご希望の方は、12月3日(金)までに
お電話にてご予約ください。
11月14日に津幡町森林公園にある
里山こどものひろばにて、植樹と秋のアレンジメントづくりをしました。
未来のひろばからは、うちゅうの子ども達がお家の方と一緒に参加して
くれました。
植樹では、栗の木を植えました。
「みんなが小学校3年生くらいになったら
大きい栗がなるんやって~」「その時に採りにくるね」「楽しみや~」
とお話ししながら穴を掘ります。
でも…穴を掘るのは至難の業…木の根っこが強くて、なかなか穴があきません。
みんな、根っこと綱引きです!石川フォレストサポーター会の皆さんに手伝ってもらいながら頑張ります!
秋はきれいな木の実や葉っぱがたくさんあります。
素敵な木箱に、自分で見つけた秋を詰めて
アレンジメントを作ります。
赤や黄色が入って素敵な彩になりました!
11月11日はポッキーの日ですね。
それと、11人対11人で行うスポーツ、
サッカーの日でもあるそうです。
本日、未来のひろばでも
絶対に負けられない戦い🔥がありました…⚽
『ツエーゲンキッズキャラバン』は『ツエーゲン金沢』による事業で、
楽しくからだを動かしたり、サッカーボールを使って様々な動きを体験しました。
参加するのは、うちゅうの子どもたちです。
今日のすること、お約束等…しっかりお話を聞きます。
「ねぇねぇ、あのお兄さんのこと、”コーチ”って呼ぶんだって♡」
「目をみてお話を聞くんだよ!」
ジャンプをしたり、捕まらないように走ったり。
からだをたくさん使います。
次はいよいよボールを使ってみます。
手を使わずに足でボールを動かすのって…
とっても難しい!!
ボールに慣れてきたら、子ども対コーチ2人&はまたか先生!!
みんな一生懸命ゴールを狙います!!
「サッカー、やってみるとおもしろかった!」「また、みんなでしよう!」
子ども達の嬉しそうな表情が印象的でした。
ここから未来の日本代表がうまれるかな…!!