Posted by wakamatsu on 3月 29 2018 |
保育のようす
園庭 はコメントを受け付けていません。 for now
Posted by wakamatsu on 3月 23 2018 |
保育のようす
今日は、けんちゃんとはなちゃんが交通安全のお話をしにやってきてくれました。
信号を渡るときは?
「右を見て左を見てもう一度右を見て!」
はなちゃんが詳しく説明をしてくれます。

もう一人のけんちゃんは『いかのおすし』
を教えてくれました。

いか…行かない
の…乗らない
お…大声をだす
す…すぐ逃げる
し…しらせる
小学校へ行くうちゅうさんたちは、今度から自分で学校へ歩いて行かなくてはなりません。
『いかのおすし』覚えて元気に小学校へ行ってくださいね☆
交通安全教室 はコメントを受け付けていません。 for now
Posted by wakamatsu on 3月 02 2018 |
保育のようす
ひなまつり会がありました。
ゆっくりおひなさまを見ながら、話をしました。
「きれいだね~」「このひと何する人かなぁ?」
「お殿様~?!」
みんなが持っていたり、よく見かけるお人形とは
ちょっと違うおひなさま。きれいな着物や本物のような
手足の作りに見入っていて、子どもたちからも
いろいろな声が聞こえてきました。

あれ?ここにもお内裏様?!

ひなまつり会 はコメントを受け付けていません。 for now
Posted by wakamatsu on 2月 26 2018 |
保育のようす
外あそび はコメントを受け付けていません。 for now
Posted by wakamatsu on 2月 02 2018 |
保育のようす
今日は節分会がありました。
節分に向け、鬼の絵を描いてみたり、豆を入れる箱を作ったり、
鬼が来ないように”やいかがし”を作ったり…みんなそれぞれ節分対策?
をしていました。
去年のことを覚えていて、鬼が怖い子は、ゆうぎしつに箱積み木で
鬼が入れないような大きな家を作り、準備は万全!


「”やいかがし”の鰯の臭いは鬼が嫌いなんだね」
「大豆をなげるんだね!」
♪鬼は外~福は内~♪
節分の話を聞いたり、歌も歌いました。
そのあと…大きな太鼓の音で
鬼がやってきました!!


「鬼はそと~~!!」思いっきり
豆を投げます!
今年は、想定外の二人も鬼が…(^_^;)
二人もいる鬼に戸惑いながらも、みんなの力合わせて、
鬼を退治しました。
”季節を分ける”という意味もある節分。季節の変わり目で
体調も崩しやすい時期でもありますが、みんなが元気に過ごし春を迎えられますように!

節分 はコメントを受け付けていません。 for now
Posted by wakamatsu on 12月 25 2017 |
保育のようす
お正月の準備 はコメントを受け付けていません。 for now
Posted by wakamatsu on 12月 18 2017 |
保育のようす
サンタさん はコメントを受け付けていません。 for now
Posted by wakamatsu on 11月 27 2017 |
保育のようす
12月20日(水)のすくすくひろばは
保育園の管理栄養士による食事教室を開催いたします。
離乳食のすすめ方、幼児期の食事、保育園では
どのようなものを食べているの?など…
園での給食を試食しながら、食事に関する様々なお話を
したいと思います。
今回の参加については予約となりますので、参加希望の方は
お電話ください。
未来のひろば 担当:青塚 ☎076-261-4522
12月 すくすくひろば はコメントを受け付けていません。 for now
Posted by wakamatsu on 7月 07 2017 |
保育のようす
7月7日、七夕会がありました。
まずは、みんなのお願い事はなんだろう?
上手にお話してくれます。
みんなで、おりひめとひこぼしのお話を見たり、
七夕の星空の様子も見ました。


最後に♪たなばたを歌います。

今日は、とてもいい天気なので天の川が見えるかもしれませんね☆
年に一度だけ織姫と彦星は会うことができる日。とてもロマンチックですが…次に会うまでまた一年待たなくてはいけません。う~ん…ちょっとさみしい(^_^;)
七夕会 はコメントを受け付けていません。 for now
Posted by wakamatsu on 7月 05 2017 |
保育のようす
いいね金沢! はコメントを受け付けていません。 for now
Next »